2025/07/30 08:02

今回は、当ショップで購入した和歌山ラーメンを“お店の味”に近づける、絶品トッピングレシピをご紹介。
実は、和歌山ラーメンの魅力は、濃厚な豚骨醤油スープと“とろけるチャーシュー”の組み合わせにあります。
でも、残念ながら商品には具材がついていない…。
そんなとき、電子レンジで3分!「とろとろ豚バラ」をのせるだけで、驚くほど完成度がアップします。
僕みたいな料理が苦手な人間でも簡単に作れるレシピ。
ぜひご自宅で作ってみてください!
🥢 電子レンジで簡単!とろとろ豚バラのレシピ
材料(1〜2人前)
・豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用がおすすめ):150g
・醤油:大さじ1
・酒:大さじ1
・みりん:大さじ1
・チューブ生姜:2〜3cm(なければ省略可)
・ゆで卵
・刻みネギ

作り方(約5分)
① 耐熱ボウルに豚バラ肉を広げて入れる(耐熱ボウルはAmazonで700円くらいで売っています)

② 醤油・酒・みりん・生姜を加えて全体を軽く混ぜる

③ ラップをふんわりかけて電子レンジ600Wで3分加熱

④ 肉の色が変わり、火が通っていれば完成(生の場合は30秒ずつ追加加熱)

盛りつけポイント
調理した豚バラ肉を、あたためた麺とスープの上にたっぷりのせるだけ。
煮汁も少しかけると、スープにコクが加わり一層おいしくなります!
ゆで卵と刻みネギを加えると、さらにおいしさアップ!

💡 ひとことアドバイス
・手間ゼロ&失敗なし:フライパンも包丁も使いません
・洗い物最小限:ボウル1つでOK
・生姜の香りで本格感UP:省略可ですが、加えるとお店っぽさ倍増!
🍜 ラーメンを“体験”に変える一工夫
ラーメンをただ食べるだけでは、記憶に残りにくいもの。
でも、自分でひと手間加えることで、「また作ってみたい」体験になります。
この「とろとろ豚バラ」が気に入ったら、ぜひまた和歌山ラーメンをお取り寄せください。
次は味玉やメンマも添えて、さらに本格的な一杯を目指してみては?
🛒 商品ページはこちら
👇 👇 👇